DRAGONPORNさんのこちらの記事を参考に、MODの髪をGIMPで散髪してみました。

忘れないようにやり方をメモしておきます。
1.GIMPでddsファイルを開く。
2.チャンネルの『アルファ値』の部分で右クリック→『選択範囲に加える』をクリック

3.ツールボックスの拡大・縮小で編集する。
4.レイヤー>レイヤーをキャンパスに合わせる を選択

5.名前を付けて保存→置き換える を選択(途中で出てくるエラーメッセージは無視してもOK)
6.Save as DDSで、『Compression』→『BC2/DXT3』を選び、『Generate mipmaps』にチェックをつけ、OKをクリック

7.スカイリムを起動すると編集した髪型が反映されていると思います。
4の動作を忘れていると、保存する際にエラーが出てしまい、ゲーム中でテクスチャが読み込まれないのでご注意ください。
私も4の動作を飛ばしていたせいで上手く保存できず、かなりの時間悩まされました;
ちなみに、上の緑髪の子はFO3の女主人公をイメージして作りました。
Vault101ジャンプスーツの代わりに青色のストームクロークのキュイラスを着せています。
忘れないようにやり方をメモしておきます。
1.GIMPでddsファイルを開く。
2.チャンネルの『アルファ値』の部分で右クリック→『選択範囲に加える』をクリック
3.ツールボックスの拡大・縮小で編集する。
4.レイヤー>レイヤーをキャンパスに合わせる を選択
5.名前を付けて保存→置き換える を選択(途中で出てくるエラーメッセージは無視してもOK)
6.Save as DDSで、『Compression』→『BC2/DXT3』を選び、『Generate mipmaps』にチェックをつけ、OKをクリック
7.スカイリムを起動すると編集した髪型が反映されていると思います。
4の動作を忘れていると、保存する際にエラーが出てしまい、ゲーム中でテクスチャが読み込まれないのでご注意ください。
私も4の動作を飛ばしていたせいで上手く保存できず、かなりの時間悩まされました;
ちなみに、上の緑髪の子はFO3の女主人公をイメージして作りました。
Vault101ジャンプスーツの代わりに青色のストームクロークのキュイラスを着せています。
ガチムチドラゴンボーン専用のフォロワー兼お嫁さんを新しく作りました。


彼女は生まれつき左目が見えないという設定です。
先日リフテンで結婚式を挙げ、今はファルクリース近くに建てたレイクビュー邸で暮らしています。
山賊退治やらドラゴン討伐やら殺伐とした仕事をこなして疲労感たっぷりで家に帰ると、愛する奥さんが美味しそうな料理をテーブルに並べながら笑顔で帰りを出迎えてくれて、あー結婚してよかったぁ…としみじみ感じるドラゴンボーン(♂)。
そんな家庭的ほのぼのRPを楽しんでいます。
ハースファイア大活躍。このDLCほんとに好きです。買ってよかった。
ちなみに最近のお気に入りの服。(DRAGONPORNさんより)

フードから覗く鋭い眼光。
彼女は生まれつき左目が見えないという設定です。
先日リフテンで結婚式を挙げ、今はファルクリース近くに建てたレイクビュー邸で暮らしています。
山賊退治やらドラゴン討伐やら殺伐とした仕事をこなして疲労感たっぷりで家に帰ると、愛する奥さんが美味しそうな料理をテーブルに並べながら笑顔で帰りを出迎えてくれて、あー結婚してよかったぁ…としみじみ感じるドラゴンボーン(♂)。
そんな家庭的ほのぼのRPを楽しんでいます。
ハースファイア大活躍。このDLCほんとに好きです。買ってよかった。
ちなみに最近のお気に入りの服。(DRAGONPORNさんより)
フードから覗く鋭い眼光。
久々にSS置き場更新しました。Skyrimです。
コンパニオンになったテュリウス将軍の画像中心。
SS置き場にも書きましたが、コンパニオン将軍は本物のテュリウス将軍ではなく、CKで新しく追加した将軍のクローンなんです。
PC版を購入して以来、なんとか将軍をコンパニオンにできないものかと様々なコンパニオンMODを試したのですが、将軍の声が元々コンパニオン用ボイスに含まれていないせいか、どれもこれも上手くいかず…。
もうこうなったら、コンパニオン化した将軍を新しく作ってしまおう!!ということで、SteamからCKをダウンロードしました。
ありがたいことにCKでNPCを追加する詳しい方法を丁寧に説明してくれているサイト様があったので、そのページを参考にしながら(それでも時間はかかりましたが;)、ようやく将軍のクローンを作ることができたんです。
声も、個人的にあまり違和感がないと思うものを選びました。
固いわ強いわ不死だわで、戦闘中の将軍はかなり頼りになります。
それに比べて、紙装甲かつ弓矢で援護射撃するぐらいしかできない頼りにならない女ドヴァキン。
おかげで女ドヴァキンは将軍無しではスカイリムを生きていけなくなりました(笑)
コンパニオンになったテュリウス将軍の画像中心。
SS置き場にも書きましたが、コンパニオン将軍は本物のテュリウス将軍ではなく、CKで新しく追加した将軍のクローンなんです。
PC版を購入して以来、なんとか将軍をコンパニオンにできないものかと様々なコンパニオンMODを試したのですが、将軍の声が元々コンパニオン用ボイスに含まれていないせいか、どれもこれも上手くいかず…。
もうこうなったら、コンパニオン化した将軍を新しく作ってしまおう!!ということで、SteamからCKをダウンロードしました。
ありがたいことにCKでNPCを追加する詳しい方法を丁寧に説明してくれているサイト様があったので、そのページを参考にしながら(それでも時間はかかりましたが;)、ようやく将軍のクローンを作ることができたんです。
声も、個人的にあまり違和感がないと思うものを選びました。
固いわ強いわ不死だわで、戦闘中の将軍はかなり頼りになります。
それに比べて、紙装甲かつ弓矢で援護射撃するぐらいしかできない頼りにならない女ドヴァキン。
おかげで女ドヴァキンは将軍無しではスカイリムを生きていけなくなりました(笑)
ブレトンの顔のしわを取ってくれるMODを導入しました。
すると予想以上にブレトンのお肌がつるつるに。

プリセットの顔もかなり若返って見えます。
デルフィンも結構な美人になっていました。
女キャラで一番好きなミラベルさん(彼女もブレトンらしいです)はどうなっているのか見に行くと…。

お美しやミラベルさん…!!!
元のままでも十分魅力的ですが、お肌がつるつるになって更にお美しくなられました。
ミラベルさんにぞっこんなうちの男ドヴァキンもこれには大歓喜です。
ちなみに私、男ドヴァキン絡みのCPでは男ドヴァ×ミラベルさんが大好きなのです。
女ドヴァキンがテュリウス将軍にお熱なのと同じぐらい、男ドヴァキンもミラベルさんに夢中という設定。
すると予想以上にブレトンのお肌がつるつるに。
プリセットの顔もかなり若返って見えます。
デルフィンも結構な美人になっていました。
女キャラで一番好きなミラベルさん(彼女もブレトンらしいです)はどうなっているのか見に行くと…。
お美しやミラベルさん…!!!
元のままでも十分魅力的ですが、お肌がつるつるになって更にお美しくなられました。
ミラベルさんにぞっこんなうちの男ドヴァキンもこれには大歓喜です。
ちなみに私、男ドヴァキン絡みのCPでは男ドヴァ×ミラベルさんが大好きなのです。
女ドヴァキンがテュリウス将軍にお熱なのと同じぐらい、男ドヴァキンもミラベルさんに夢中という設定。
こちらのくまきんMODを入れてみました。

か…可愛い…!
大学ローブと組み合わせるとピクニックに出かけてるみたいに見えて良い味出してます。
鍛冶場で作業を始めるたびにくまきんリュックの可愛い顔がドアップで映るのでとても癒されます(笑
さらに、くまきんアーマーがあったので着用してみると…

Σなんかデカイ!!
男ドヴァキンの体格もコンソールで一回り大きくしてあるので余計にデカく見える…。
抱き付いたらふわふわで気持ちよさそうですね~
せっかくなので更に大きくしてみました。

「ドラゴンズリーチよりデカーい」
…とまでは大きくなりませんでしたが、この状態で移動すると視点がずっと足元固定なので非常に動かし辛かったです。
余談ですが、くまきんアーマー&くまきんリュックスタイルを見たとき真っ先に思い出したのが、鬼武者に出てきたおもしろコスチュームのパンダスーツでした
か…可愛い…!
大学ローブと組み合わせるとピクニックに出かけてるみたいに見えて良い味出してます。
鍛冶場で作業を始めるたびにくまきんリュックの可愛い顔がドアップで映るのでとても癒されます(笑
さらに、くまきんアーマーがあったので着用してみると…
Σなんかデカイ!!
男ドヴァキンの体格もコンソールで一回り大きくしてあるので余計にデカく見える…。
抱き付いたらふわふわで気持ちよさそうですね~
せっかくなので更に大きくしてみました。
「ドラゴンズリーチよりデカーい」
…とまでは大きくなりませんでしたが、この状態で移動すると視点がずっと足元固定なので非常に動かし辛かったです。
余談ですが、くまきんアーマー&くまきんリュックスタイルを見たとき真っ先に思い出したのが、鬼武者に出てきたおもしろコスチュームのパンダスーツでした